日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

2021春整理*薬のこと

季節家電をしまって、「洗う」をいっぱいしたところで「春整理」も終わりが近い。

「衣替えなし」ではあるが、「いい場所」との簡単な入れ替えを少々。

スローペースになってきた私だが、今からエンジンかかる人あり、母。

ゴソゴソと小さな空間を整理している。

「薬」空間、スッキリした話と薬の整理考。

 

 

20代、職場でよく年長の方から「何にもしてない手だね~」と言われた。

まさに家事全般「母任せ」でありました。

最近、自分の手を見るとその頃とは程遠く筋ばっていて、しわもある。

ゆみちゃんはいつも、ハンドクリームを持っていてこまめに塗る。

私も今更ながら、せっせと塗りはじめています。

「いろいろやってることを見せない手」そうありたい。

…久しぶりに書いたら、最初から脱線。

では!

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

救急箱はめんどくさくなり、現在「分割収納」な薬の話!

 

 

1.「薬」どうしてますか?

「薬」と分類されるモノを薬箱や引出しの一つにまとめる、あちこちに分散。

わが家は、どちらでもありました。

「一つにまとめる」というのは整っている感じがするけれど、めんどくさい面も。

またいろんな形のモノをしまうため、決めた空間が小さく感じたり、収納するモノ自体なかなか気に入るモノに出会えなかったり。

「あちこちに分散」は薬じゃなくても維持管理しづらい。

「で、どうすんの!?」迷いました。

 

 

2.わが家の今の「薬収納」

今、「まとめて分散」です。

「飲み薬」「それ以外」に分けて(整理)、2カ所に収納。

「飲み薬」はキッチンの収納の一角に。

「それ以外」はリビングの小さな棚の引出しに。

では画像と共に今の方法に行き着いた話を。

 

f:id:kogireido:20210430154201j:plain

飲み薬は紅茶やミニゴーフルの小さい缶を再利用

 

もう「収納するモノ」にこだわりがなくなってきました。

あえて言うなら「収納するモノでも好きで長く使いたいと思えそうなモノ」でしょうか。そんなモノ、あまり見つかりません。

なので、「既にあるモノを使う」な現状です。キッチン等の収納ケースは平気で20年くらいは使っているかもしれない。

 

 3.絆創膏をすぐに出したい!

f:id:kogireido:20210430151040j:plain

映えない引出し、「飲み薬以外」

「飲み薬以外」の収納の中で「絆創膏」って、すぐ出したい。

私、どうも「かさぶた」をむしってしまうヒト。子供の頃からよく両親に注意されていて、亡父には「また傷なるで!」としょっちゅう。水疱瘡にかかった時、顔にできた「かさぶた」に「それは絶対あかん、顔はあかん!」とより「怖いモード」の父でした。(…また、脱線)

 

「絆創膏」に戻ろう。入っている紙箱から、ケースに移し替える収納を見かけることがあるけれど、あれは血が出ているの「ケースを取り出す」「ふたを開ける」「絆創膏を取り出す」をするのか!?

あかんわ、私はあかん。もどかしい。血ぃ、出てるのに。

紙箱のふたを折りこみ、絆創膏にすぐ到達できるようにする。引出しを開けるだけでいい。

 

 

4.「飲み薬」はキッチンに

f:id:kogireido:20210430151239j:plain

飲み物、薬、お菓子の引出し

「飲み薬」はキッチンに。

飲む時に「お水」がいるから。それに食事と一緒に運びやすいから。

年長者のお宅に病院から処方される薬が山のようにある。母の友人宅でも驚くほどの量。「弟にあげるねん」「弟にもらってん」

「弟さんと仲良しなのはいいことだけれど、薬をあげたりもらったりはあかんよぉ~」分けながら話してみる。今思えば、この時、この方は既に認知症の初期であったと思われます。

薬の管理がままならなくなっていくのは、加齢と共にあることだけれど「認知」の面でも目安になるのではないかな。

「これはあるから、次に病院に行った時はもらわない!こっちはもらう!」

マイマザー、「数字」に衰えが見られない。なんなら私の分まで把握。

このまま頑張ってほしい。

 

 

 5.80代の春整理「薬」

私がキッチンで洗い物をしている後ろで、ゴソゴソする母。

邪魔です、大きなおしりが二つは定員オーバーです。

「何?探しモノ?」迷惑気味な私

「ここが気になる!」春整理モードな母(80代)

薬の入った引出しから「薬の全出し」をはじめる。

「今かぁ!?」私の心の声

しかし「整理モードになっているヒト」のやる気を削いではいけません。

ちょっと体勢を変えて、洗い物をしながら見守り。

こちらの洗い物が終わり、キッチンから引き上げる。

「離れた見守り」はヘルプ要請に対応できるように、様子をうかがいながら。

 

古い市販の薬、いつぞや病院に処方された薬の残りが除けられ、収納もし直された状態でお呼びがかかる。

量が減り、分かりやすい収納がされている。

「いいねぇ~~~~」ほめて、伸ばしましょう。

「春整理」は母にも伝わっているようです。

「ゴールデンウイーク、押入れをひっくり返す?」提案すらされます。

「春整理はひっくり返して、片づける」と考えているのでしょうか。

お天気がいい日に、押入れをひっくり返そうと思います。

 

(ま)

 

 

「ブログは毎日更新するもんや」そう考えていました。

なかなか、そうはいかなくなってきました。長文化傾向になったこともあり、書けないモードになることも。

そこは2人でやっていますので、補い合いつつ。

でも2人とも「書けないモード」になることがあります。反対に「ガンガン書けるで」となることも。

ピタッと更新が止まったり、連日更新になったり。

それもいいんじゃないかと思うことにしました。

すみません、そのように、よろしくお願いします。

 

 

kogireido.hatenablog.com

 

 

kogireido.hatenablog.com

 

 

kogireido.hatenablog.com

 

 

kogireido.hatenablog.com

 

 

kogireido.hatenablog.com

 

 

kogireido.hatenablog.com