日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

朝ごはん、どうする?

今週のお題「朝ごはん」

 

朝ごはんは「パン派」です。

テレビ番組で「大阪のおかんは明日のパン」と必ず言うと。

観ていて大爆笑、わが家ももれなく。

そんな朝ごはん(パンだけど)風景を、お題にのって。

では、いってみよう!

 

画像:朝ごはん(パンだけど)の主たる調理道具、デザインはもちろん立ち上がりの速さにノックアウト、4枚焼けるのはかなりスゴイみたい、わが家は2枚のん

 

前に書いたのよ。「よかったら、どうぞ」ね!

 

kogireido.hatenablog.com

 

食べるのはパン、訓練もする

 

さて本題。朝ごはんは必ずと言っていいほど「パン」です。

それだけということはなく、「何かが載っている」ことが多い。

「何かを塗る」というだけは少ない。

 

なぜ、載せるのか?

パンはパンと別にしたっていいのに、載せたいのだな。

目玉焼きも、ウインナーもパンを焼いてから載せる。

目玉焼きは「半熟より柔らかめ派」なので、トロトロと黄身が流れ出す。

たれたり、こぼしたりしないように食べるにはコツがいる。

朝から平衡感覚や反射神経を訓練するかのようだ。

こぼさなかったらラッキーくらいの勢い。

「ここでたまごをじゅるっと吸う!」自分への励ましか指示か。

「何、それ?」な朝食風景。

 

いつかのバナナ&シナモンシュガートースト

 

朝ごはんのタイミング

 

そんなこと、考えたこともなかった。

子供の頃から、起床後パジャマのまま、すぐに食べる。

寝ぼけていようが、おかまいなし。

3人の子供の支度にてんやわんやな母は「さっさと食べなさい~」と叫んでいた。

その習慣のままだった。

 

周辺調査(私の周りの人々・ごく少数だけど)の結果、「起きてすぐ、なんなら寝ぼけたまま朝ごはんを食べる」ってヒトはいなかった。

なんやかんや、起床後30分から1時間くらいして食すとのこと。

もちろんパジャマではなく、洗顔も着替えも済ませた状態で。

「はぁ~~~~!」感嘆の心の声

 

 

朝ごはん=生活習慣(?)

 

私は胃腸が弱い。

ある日かかりつけ医と「起きたらすぐ食べる」という習慣の話になった。

「それ、やめてみようか」と言われ、「起床後30分してから朝ごはん」となった。

起きたら白湯だけ飲む(何かは口にしたい)、着替える(朝ごはんまでの暇つぶし)とライフスタイル(そんな素敵なものか?)は激変した。

生活習慣の改善って、こういうことも含むの!?

 

食後にすぐ片づけることを耳鼻科で「それ、やめてみようか」と同じように言われた。

朝ごはん、食前30分おあずけ、食後30分安静。

食後の方は10分しかできない、当方せっかち関西人よ。

食べるモノだけが朝ごはんじゃないのよ、50代にもなると!(叫び)

 

 

朝ごはん、情報過多!

 

「ヨーグルトは最後に」とか、「柑橘系のフルーツを朝食すと日に焼けやすい」とか。

いろんな情報全部ひっくるめて「知らんけど」なんだけど、情報多過ぎ。

っていうか、50代にもなると「健康について」が導入話題なんで、自然と目も耳もそちら方面に向いているよう。

「どないやねん?」と思いながら、「あぁ、ヨーグルトは最後、最後」と守っている。

悪玉コレステロール値、ちっとも下がらんけどね。

(以上の情報の真偽のほどはわかりません、あくまで私の見聞きによるおぼろ気な記憶)

 

 

はい、まとめ!

 

お題に参加してみました。

「朝ごはん」書いてみると、「簡単に済ませたい」と思いつつ色んなことに気がいっているよう。

「おかん」じゃないけど、「明日のパン」昨日も言ったし、今日も言う。

何を食べるかだけでなく、どう食べるかもまだまだ模索中。

おしまい!

 

(ま)

 

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

お題、書けそうで書けなさそうで。久しぶりに挑戦!

 

 

 

*「片付け」グループにも参加してみました!