日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

50代のおうち箋「見直す」

ごそごそと「間引くような整理」をしている。

ポストカード、さすがに郵便番号が5桁のモノはなくなった。

いつかの私が「よし!」と残したモノをさらに整理する。

7桁や枠がないモノだけど、「いらないんじゃない?」心の声

もう「大会」や「祭り」のような「大片づけ」はできないし、必要もなくなってきたけれど「見直す」は時々するべきだなぁと思う。

では、いってみよう!

 

画像:ポストカード、「かわいい」がささやかなモノでも残る、50代になっても同じ、「今後使うかな?」と思いはじめている

●目次●

 

1.「整理」はエンドレス

 

だと、考えている。まぁ、掃除もだし、収納も、日々の片づけも、四季折々の片づけもと「住まいにまつわるいろいろ」メンテナンスも含めてエンドレス。分譲でも賃貸でも、戸建てでも集合住宅でもみんなみんな。

 

「整理は分けること」だと思っている。グッズや方法など「収納」にスポットライトがあたりがちだが、その前に「分ける」つまりは「整理」がある。だから「整理収納」って先に「整理」がきているし、「分ける」と言っても「分けて、分けて、分けまくる」くらいの「段階による分ける」がある。そんな複雑な「整理」を差し置いて、グッズやノウハウを気にしている場合ではないんじゃないのか。心の声は今日もキビシイ。

 

 

2.整理がはかどらない

 

いつぞやも書いたと思う。

 

kogireido.hatenablog.com

 

あった!過去の私(それほど時間は経っていないけど)に「うんうん!」だ。

とりあえず収納空間に収まっていて、なんら「散らかっている感」はない。そうなると「掃除」に目がいってしまう。「掃除はあまり好きではない」と思っていたのに、これいかに。「一応片づいている」という状態になって、「掃除をする気になる・やる気が出る」ということなのだろうか。今後の研究課題やね。

 

明らかなゴミや、傷んだモノいらなくなったモノをさっさと手放す「整理」の「処分」ぬかりなく、スピード感をもってと考えているくらいなのでサクサク進むけれど、収納空間に収まったモノの「整理」も終わりではない。時間の経過と共に「見直す」が必要なんじゃないか。これ、これがはかどりません。

 

 

3.収納空間に収まれば「安心」してしまう

 

扉や引き出しを閉めると「ないことになる」というか、視界から消えて「収納できた」と思ってしまう。私ももれなく。

開けた時に、モノが多くてさらに探すことになったり、詰め詰め具合に自分でしておきながら驚いたりもする。それも、私ももれなく。

 

ここからさらに「収納するモノ」を用いることがある。「分けて、分けて、分けまくっている」のだから「正しい」と思うのに、「収納するモノもモノやで」(私の口癖)なので結局はモノを増やすことをしていて「どうよ!?」の心の声が勝利する。

 

収納グッズを揃えることで「詰め詰め具合」をごまかすのも同じく。扉や引き出しの中なのに、モノが見えにくいことになったり、出すまでの手間が増えたりするのも「どうよ!?」だ。こういう「さらなる収納するモノ」「仕切る」などの役割を持たせるため細かなモノを集めてしまうためであるべき。

 

収納空間を開けて、なるべく早くモノにたどり着きたい。

そう考えて「収納」をしている。でもまだまだ「さらなる収納するモノ」を使っているし、それがあった方が都合がいいこともある。その「住み分け」というか、「使い方」を考えないと「ないことになる」「収納できた」と安心してしまう状況を自分で作ってしまう。「時々、自分の収納を疑え!」だ。

 

 

4.「見直す」は再点検

 

「整理」も「収納」も一度やって「おしまい!」とはいかない。

「大会」「祭り」のような「大片づけ」ほど、達成感も作業量も大きく「終わったぁ~」と感じる。あまい、終わりではない、エンドレス。なんなら「スタート地点」に立っただけなくらい。その作業を終えて何かを感じとり、その後の「モノとの向き合い方」を考えないと「リバウンド」が起こる。ダイエットと同じ。

 

「大片づけはもうたくさん!」と思うから、「おうちにまつわるいろいろ」「小分け」にするようになった。春整理、秋掃除をして年末の大掃除はしないとか、収納空間をのぞいて時々「間引くような整理」(不要なモノ、傷んだモノを抜き出す)をするという具合。これらはすべて「見直し」だと思う。自分のしたことなんだけど、時間の経過によりその時とは違った気持ち・状況になっているかもしれない。もう「ゴミ袋がいくつもになった!」という状況にはなりにくく、達成感は少ないけれど気力・体力も少なめで済む。50代、もう「見直し」の段階といきたいな。

 

 

5.まとめ

 

あちこち開けて「見直す」をしています。チマチマとしか、もう「整理」(処分)するモノは見つからないけど。思いがけずというか、「なくてもいいか」と発想が変わったり、数が減って「さらなる収納するモノ」が必要でなくなったりすることもあるから、続けていこうと思う。「収納するモノ」が減ること、収納空間でゆったりしまうことを目標に。まだまだ「詰まっている」状態にため息。

 

(ま)

 

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

「おうち箋」が続いてしまいました。読んでいただき、ありがとうございました。