日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

「加齢と共にモノを減らす」気づき part.1

「加齢と共にモノを減らす」

いつからか「マイ目標」で、現在進行形。

大きく成果が見える時期は過ぎたように感じている。

そんな中で、気がついたことをあれこれ。

では、いってみよう!

 

画像:本文とはあまり関係ない、リボンがかわいい、50代なのに、洗濯しづらそうだけど、かわいいは不滅、足元ぐらいは許して

 

1.はじめに

 

何度も書いているけれど、ミニマリストになりたいわけじゃない。

自分の「体力」「気力」「記憶力」に合わせたモノを、「自分で維持管理したい」と考えているだけ。

若い日にはたくさんのモノを所有して、それをいかに整理収納するかということに一生懸命だった。「整理」はただ「分類」するだけで、「処分」がなかったと今は気づく。

「収納するモノもモノやで」タイムマシーンに乗れたら、収納グッズを買い集める自分に伝えたいくらい。まぁ、今も使えているモノもあるから「誰もが通る道」なのかもしれない。

 

 

2.「体力」のこと

 

一番にきているということは、「今の私」が実感していて「未来の私」を心配しているということだと思う。

モノを出したりしまったりは、日常的なこと。ささやかなモノはまだいい。

これが「季節の入れ替え」「大きなモノ」となると「体力」が関わってくる。

「処分」することもまた。(ゴミ捨て場に持って行くとか、束ねるとか)

年長者の住まいで、季節のモノが年中出ていたり、処分がうまくできないのはそういうことだ。「汚実家」とか言う前に、そんな片づけを手助けしてあげてほしい。

「明日はわが身だ」と思っている。

 

 

3.「気力」のこと

 

「体力」と同じような感じ。「気力」はあっても「体力」が追いつかないって場合も。

「あきらめる」という境地にいたる前に、「気力のあるうちに」と思っている。

80代の母の友人に「処分費用を残すから、自分がいなくなってからやっとくれ!」と言うヒトがいる。お子さんの方も了承しているようなので、「よそはよそ」なんだけど、考えさせられる。私は、私自身で、整理を終えておきたいと思ってしまうのだ。

それに安全・安心な住まいで加齢していきたいとも考えるため、「誰かに委ねるのは最後の最後でいいかな」って感じ。(まぁ、個人の意見)

「気力のあるうちに、体力が伴ううちに」ということ。

 

 

4.「記憶力」のこと

 

たくさんのモノがあると、収納場所を忘れる。既に持っているのに同じようなモノを買ってしまったり、存在すら忘れてしまったりってことも。

モノを維持管理する上で「記憶力」もかなりのポイント。

最近「懐かしの再会」をしたのだけれど、当時の上司や同僚の名前が出てこない、出てこない。同年代の友人達とは「あるある」で、「ほらほら、あれあれ」なまま話が進む。帰宅してから「思い出した!」ってラインで続きを話すなんてことがしょっちゅう。「懐かしの再会」は8才下の元同僚もいたのだが、彼女も同レベルで忘れていて「経過年数が同じなら忘れる度合い(?)も同じなのか?」などと思った。

「記憶力、あてにならんぞ!」

 

80代の母の回りの人々。

うらやましいほどお元気な方もいれば、「ぼんやりさん」になりはじめているヒトもちらほら。

お料理がめんどうになり、部屋の様子が変わっていく。物欲はまだまだあって、ネットではなくテレフォンショッピング。サプリメントや化粧品といったモノが「定期購入」になってしまっていて、請求書や開けられないままのダンボールがいくつも出てくる。

母の友人宅で驚き、定期購入を止めまくった。私のことを「生まれる前から知ってるで~」という方、こんなことになるとは…だった。

今のご時世が、「ぼんやりさん」を増やしたのではないかと思うとやりきれない。

 

モノの整理や維持管理、記憶力の訓練になるんじゃないかな。

冷蔵庫にあるモノを覚えているとか、家の中で探しモノをしないでいいとか。

ストックや備えを想うことも。

「記憶力、あてにならんぞ!」だけど、「日々、鍛えろ!」だな。

 

 

5.まとめ

 

書き始める前から「絶対、長文になる」と思ったので「part.1」としました。

余談ですが、20代前半に職場で「体力テスト」なるものを。私、「40代」という結果。ゆみちゃんは確か「10代」ではなかったかと記憶しています。

同僚の中で2番目に若かったのに、体力は最年長。なんともとほほな私です。

「50代半ばになった私の体力年齢は…?」間違いなく、平均的な50代の体力はないと自分でも想像がつく。よって、「なる早」で「50代のうちに」がマイ目標の期限であります。

 

自分の「気力」「体力」「記憶力」を想ってはじめたこと。

整理する速度はゆっくりになりつつ。思い入れのあるモノにも着手しはじめたくらい。

「モノの整理」は「時間」はもちろん、「お金」や「心」の整理にもなってきたよう。

そんな話をまた次回、今日はこの辺で。

 

(ま)

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

暑苦しくなかったでしょうか?読んでいただき、ありがとうございます。