日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

モノガタリ -モノにまつわるエピソード-


物語、モノガタリ…。

「加齢と共にモノを減らす」とか「捨てるより使い切りたい」とか、そんな「ややこしい」ことをよく考えている。

もはや「趣味」か「癖」のように。

6もちらつく50代になって、気づいたことがある。

「物は語る」つまりは「モノガタリ」なのではないかと。

そんなこんな話をまだまだ暑い日に。

では、いってみよう!

 

画像:お菓子いろいろ、「ちいさなかすていら」を頼まれた、2割引きに出くわしたため他にもいろいろ、ブルボン多め、お菓子も「備える」になると考えている、本文とは無関係に近い

 

モノを選ぶ目

 

「養いたい」と思い続けて、早「6もちらつく50代」

まだまだ「かわいい」は好きで「年相応」なんて言葉は「放っておいてくれ」の心の声。リボン、サンリオ、亜土ちゃんもまだまだ「卒業」なんかするものか。

ただ「モノを選ぶ目」は成長(?)、進化したい。

そこは「年相応」でありたいのだ。

「若作りはイタイ」けど、「若々しいは最高!」って考えているのと同じ感覚。

 

 

「小さいかばん」と「すぐに買わない」

 

30年を超えるおつき合いの中で、ゆみちゃん(コギレイ堂・相方、片づけシスターズ・姉の方)から学んだこと。

すぐに「うんちく」を垂れたがる私と違い、「背中を見せる」という感じ。

訊くと優しく、ていねい、多くない言葉数で教えてくれる。

 

外出中見ない手帳(今となっては持たなくなった)、繕いもしない裁縫セット(今も昔も縫いやしない)など、「ただあるモノ」「いつか使うモノ」「持つと疑わなかったモノ」が減り、やがて私のかばんも小さくなっていった。

 

30代から40代前半くらいかな。

私達はいろんなところへ出かけた。そして、いろんな「モノ」を観てきた。

ゆみちゃんの好きな作家さんの器の展示会に、おまけのようについて行く。

「3歳違い」はこういう時顕著に表れて、私にとっては「背伸び」のような「勉強」のような、まさしく「モノを選ぶ目、養い中」だと感じていた。

バブル期でもあった20代の「浮かれたモノ選び」から、少しずつ大人になっていった。

 

たくさんのモノを観ると、あれこれ買いたくなるのが「ヒトの本能」ってものじゃない?

買物に出かけたんだから、何か買いたいのは普通のことくらいに思っていた。

ゆみちゃんは、そうではない。買う時は気持ちいいほどだが、安易にはない。

カフェ巡りに勤しんでいた時も、立ち寄る雑貨屋さんで何か「買ってしまう」のは私だけ。(「買ってしまう」なあたりが安易)

「あぁ、今日も美味しくて、素敵なモノいっぱい観たね~」

そうか、「モノ」はなくとも、「楽しかった」って気持ちが残る。

「センス」をもらって、「モノを選ぶ目」も成長するじゃないか。

「買物へ行っても、買わずに帰ってもいい」と知ったのよ。

 

 

近頃の欲しい「モノ」

 

加齢と共に、行動範囲が狭まっている。

よって、「モノを選ぶ場所」も自然と狭まる。

大きな百貨店より、近所の小さな百貨店がちょうどいい。品数が多いことも、面積が広いことも「迷う」からだ。

そんなだから、私の欲しいモノは「いつもの店」の「大したモノではない」ことが多くなってきた。

あかん、近頃「モノを選ぶ目」が成長できていない。

 

現在の「モノ」と「インテリア」

 

「加齢と共にモノを減らす」がマイ目標ですから、「今日が一番モノが少ない」なのです。(「増し増し」はあかんよ)

「今日が一番若い」っていうのと似ているな。

 

家の中を見渡すと、今ある「モノ」は選択(持つか持たないか)を繰り返して残ったモノ。「家具」もまた「モノ」で、使い続けようと思っているモノで構成され「インテリア」になっている。

これまたよく書くけど、シコウ(思考・嗜好・志向)が我ながら見て取れる。

あっ、「お題に挑戦!」で載せてもらった記事がある ↓↓↓

 

kogireido.hatenablog.com

 

「インテリア」も現在ある「モノ」についても、何かしらエピソードがある。

これから迎える「新しさん」(新しいモノの意)にも、何か求めている。

だから「簡単に買えない」とややこしくなるのだが、探したり迷ったりしている時間は楽しい。

「インテリア」と「モノ」が語る、「現在の私」ということなのかな。

 

 

まとめ

もう「エピソードがあるモノ」の方が多くなってきた気がする。

だから大きく整理が進まない。少しずつ、発掘するかのような、思い切るかのような「よいしょ」が必要。

食料品や日用品、「いつものお店」のささやかなモノは、そんなに深く考えなくてもいいせいか気楽。

「消耗品だからいいか」という安易さと、「ローリングストックを超える備蓄」になってしまうのは気をつけたいところ。

セールやポイントには踊らなくなったけど、亡父の教え「率」が私の中にしみ込んでいるのも注意が必要。母の教えである「買わないのが得」も忘れないようにしたい。

 

「率」「買わないのが得」の話 ↓↓↓ よかったらどうぞ

 

kogireido.hatenablog.com

 

kogireido.hatenablog.com

 

「モノ」がいろんなことを、語るよね。

そのヒトのシコウ(思考・嗜好・志向)や背景、環境までも見え隠れ。

エピソードまでも生み出す。

何がいいとか悪いとか、素敵とかダサいとか、正解・不正解もないんだけど、「ちょっと、おもしろいな」と思うのです。

 

 

(ま)

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

現在のモノ・インテリアはどんなですか?モノを選ぶ目、成長してますか?私はまだ修行中。