日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

小さな備えるセット

 

2人で「備える」についてよく話す。

どんなモノを、どれだけかはもちろん、その整理収納方法や維持管理についても。

いつもハッキリとした答えは見つけられないのだけど、

考えないより、考えた方がいい。

想像力をはたらかせて。

では、いってみよう!

 

画像:小さな備えるセット、作ってみました

 

 

 

1.はじめに

 

いきなりですが、先日のゆみちゃんの記事!

 

kogireido.hatenablog.com

 

さすがだ、さすがだ!

「平常時に使ってみる」は大切なこと。

わが家も、確認しようっと。

 

 

2.春に「備える」多めな「日々、整える」(当ブログ)

 

一年を通じて、2人ではよく話す「備える」

春は世間でも多めになるため、書きたくなってしまうのだと思う。

今春の私は、「小さく備える」を考えていた。

ちょうど先日のゆみちゃんの記事がアップされた頃、その「セット作り」をしていた。

同じ時期に同じようなことを考えるのは、2人の間では「あるある」だ。

読んでいただく方にも「春は備えるを考える」としてもらえたらいいな。

 

 

3.やっと本題!「小さな備えるセット作り」のきっかけ

 

鉄筋コンクリート造の集合住宅住まいなので、「在宅避難」を想って「備える」を整えています。

ライフラインが不安定な中、物流が滞る中、幾日かを持ちこたえられるように。

何より普段から「安全な住まい」を心がけ、「モノ減らし」にも勤しんでいる。

 

ふと、先日YouTubeの動画が目に入りました。

小さなポーチを使った防災セット

外出先で遭遇するかもしれない「もしもの時」

いくつかの動画で勉強し、作ったのがトップ画像のモノです。

 

 

4.私の「小さな備えるセット」

 

これも「正解」ではないと考えている。

「小さいかばん派」で「五十肩はこりごり」なので、本当は持ち歩くモノを増やしたくはない。

「電車に乗って出かける時のお守り」としたいところ。

そんな「お守り」なのに、均一ショップのモノばかり。

一度に揃うところが便利なのだな。こちらの想像の上をいくモノもあって、なかなか侮れない。

そして「どうせなら、かわいいモノがいい」と考える。(50代ですが、何か?)

 

 

5.おわりに

 

絆創膏もハイドロコロイドってやつ。(何ゆえに”やつ”?)

色々あるんだなぁと感心しきり。

普段から絆創膏2枚、財布に入っている。

これは若かりし日の「靴擦れ用」の習慣。もはや靴擦れをおこすような靴を履いちゃいないんだけど。そんな絆創膏と打って変わって、カタカナ絆創膏を用意した。

トップ画像のモノの他には「防水メモ」を購入予定。

 

自分では思いつかないモノがあったり、必要な理由がちゃんと理解できたり。

自分が知りたいことにすぐ手が届く時代になって便利ではあるけれど、「過多」になる傾向もある。情報のお腹いっぱい。

そんな中から「小さな」というところにこだわってみた。

心配のあまり、あれもこれもとなって「大きなセット」になっては持ち歩く習慣にはほど遠いと考えたから。

「役に立った!」と思う日が来ないようにと思いつつ、集めて詰めていった。

 

自宅はもちろん、職場で、出先でといろんなシチュエーションで備えるを考えたい。

モノのみならず、そういう状況にあった時の行動、連絡方法なども家族や近しいヒトの間で必要な「備える」も大切。

 

小さな備えるセット、使うことがないようにと願うばかり。

でも、ちょっと遠くへ出かけるは時には持って行こう。

 

(ま)

 

 

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

YouTubeのおススメで自分のシコウを思い知らされることないですか?

 

↓↓↓「備える」系、よかったらどうぞ

 

 

kogireido.hatenablog.com

 

kogireido.hatenablog.com

 

kogireido.hatenablog.com

 

kogireido.hatenablog.com