日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

秋掃除2023まとめ

「春整理、秋掃除」を心がけています。

「大掃除」って「年末」「整理収納と掃除が一緒くた」で疲れる。

年度が変わる春にモノの整理、水を使った掃除がまだ苦にならない秋に掃除に挑む。

年末は新年の準備や、今年のふり返りとしたいもの。

そんな「秋掃除のススメ」を毎年書いている。

今年もしれっと(?)終わりました。

そんな報告と気づきを。

では、いってみよう!

 

画像:噂の(?)掛け軸、ボロボロやねん、でもかわいい、秋の絵なのでもうしまう?、逆光気味でごめんね

 

秋掃除のはじまり

 

「秋掃除」はもうずいぶん前から習慣に。

家族が帰省してくる年末にバタバタと掃除をしたり、準備(家族を迎える・年末年始の両方)をしたりは忙しすぎる。

ストレスに感じるようになった頃、「12月は掃除より準備がいいな」と思ったのだ。

それからは10月に入ると「そろそろ、掃除をはじめよう!」になった。

気候もよく、行事も多い季節だがひまひまに少しずつ掃除をする。12月になるまでには家中だいたい終了。

「ひまひまに」と「気の向くまま」として、「短期集中」ではなく「ぼちぼち」進めていく。家族で休日に担当を決めて一気にも楽しそうだが、80代と50代の暮らしでは「10月はじまりのぼちぼちコース」がちょうどいい。

「年末の大掃除はいたしません」けど「秋掃除はいたします」

 

 

秋掃除2023

 

「秋掃除」はいつもより丁寧に掃除しつつ、季節の入れ替え(冬支度まで)も含む。

「秋」というのに暑いくらいの日もあって、かと思えば急に寒くなって「冬」まっしぐら。季節や日にちで整えるというよりは「暑さ」「寒さ」が基準になっていくよう。

この季節の入れ替えが収納空間や、普段行き届かない場所の掃除もできるので「わざわざ」というより「ついで」に感じる。

今年は掃除をしながら整理も進み、小さな収納家具を処分。和室がスッキリして、古い掛け軸(祖母の家・つまりは母の実家にあったモノ)を飾ってみた。

母には懐かしいモノで、傷みも激しいのに処分しそびれている。ならばいっそのこと「飾ってしまおう」と思った。懐かしさを味わって、傷みにも納得したら手放せるような気がしている。

秋掃除2023、これにて終了。

 

準備の12月

年賀ハガキを買った。見えるところに転がしておいて(?)、気力が満ちるのを待っている。とりあえずハガキを買わないと、はじまらない。

洗面所にオイルヒーターも出した。

上弟一家の帰省日程も決まった。

お年玉のポチ袋も用意した。

お箸が傷んでいることに気づき、近々買い求める予定。

他にもないかなぁ。掃除より準備の方がやっぱり楽しい。

 

まとめ

「掃除はあまり好きじゃない」言ったり、書いたりしてきた。

でも「インテリアと整理収納、掃除はセット」とも考えている。

今の表現を使うなら、掃除が一番「映えない」

地道な作業かつ、汚れとの格闘、頻度が高いとなれば敬遠しがちなのも仕方ない。

なのに掃除をすれば、その場所がスッキリするだけでなく自分までも清々しさを覚える。掃除はセラピーのような効果もあるんじゃないかと思うくらい。(その界隈には詳しくないけど)

自分がいる場所を整えるのだから、自分も整うわなって単純思考。

 

「秋掃除」は「掃除」に重点を置いているけど、モノの整理収納の見直し、整頓もする。「母の掛け軸」やクリスマスの小物を出すのは「最後の仕上げ」の「インテリア」じゃないのかな。

「お箸」が傷んでいることに気がつき、新年までには新しいモノに交替させる。

ストックの減りも点検できた。

「秋からはじめる」ことでモノの維持管理ができる。状態を知ること、足らずや傷んだモノを交替または追加する「ゆとり」もある。「ゆとり」は「時間」だけじゃなく」「気持ち」も。

 

さてさて、「秋掃除」毎年書いていますが、「私もやったで~」という方がいらしたらうれしい。掃除どころではない状況もあるからね。気負わずに、できる範囲でぼちぼちと。

最近はぼちぼち、コツコツな掃除が多いので汚れもさほどたまらない。掃除への苦手意識も減ってきた感じ。無心になること、達成感があることを覚えたからかも。

モヤモヤしたら掃除をしてみて。家の中も自分も整う「一石二鳥のスッキリ」が待っているかもしれませんぞぉ~。

 

(ま)

 

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

秋掃除をおススメするコギレイ堂です!今年の関連記事もよかったらどうぞぉ~

 

 

kogireido.hatenablog.com

 

kogireido.hatenablog.com

 

 

(く)さん:靴乾燥はにおうのですね!なるほど。「新しさん」探しはどんなモノでもやっぱり楽しいです♪