日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

2021年を家計で振り返る

家族の在宅勤務が再び増えて

私はといえば、また普段のペースが乱れ

少しあっぷあっぷしておりました。

只今、自分の時間を確保すべく生活のリズムを探っているところです。

 

さてさて。

2022年が始まってもう1ヶ月半になりますが、、今ごろスミマセン、

家計で振り返る2021年、今年もやってみたいと思います。

では、いってみよっ♪(まなみちゃんのまねっこ)

 

 

 

1 生活費

食費は2020年と変わらず

 

家族の仕事関係の飲み会がほぼ無くなり、毎晩家で家族で夕食を食べます。

さらに在宅勤務の日は昼食も当然、家で家族で食べる。

いろいろな場面で少しずつ我慢することも増え、もはや、食べることこそが楽しみの大きなウエイトを占めている。

そして何より健康の大切さを痛感し、体力や免疫力を上げておきたいから

食材は、できる範囲ではあるけど、きちんと作られたものを選び、使いたい。コロナ禍となり、食卓を支えてくれる生産者の方にもより敬意と感謝を持つようになりました。

 

日用品は、ストックを多めに持つことを心がけるように

 

2020年の春、店頭からティシューやトイレットペーパーが無くなった時の

あの光景が忘れられません。

それ以来、生活必需品のストックはゆとりを持たせるようにしています。

 

f:id:kogireido:20220216172200j:plain

ひと目でストックがわかるように収納すると、同居の家族にも安心感がありますよね。

 

 

マスク、消毒液などについては、需要に応じて種類も増えましたね。選択肢が増えた。

いろいろ試し、安全に作られた使い心地のいいお気に入りの商品をいくつか見つけたので、我が家の定番としています。

 

 

 



2 固定費

 

携帯料金(通信費)半分以下に

これはインパクト大きかったです。

長らくキャリアを利用していますが、ただプランを変えただけで

驚くほど費用が下がりました。

余計なオプションもできる限り外しました。

現在、夫・私ともにdocomoのギガライトです。

夫にはカケホーダイをつけて、現在夫婦二人で計8500円前後。

通信品質も使い勝手も今までと何ら変わらないのに、これは一体なんなのでしょう。

年間にして10万円以上安くなりました。

携帯料金については、きっとまだ払いすぎている方が多いかと思います。

心当たりのある方は、一度オンラインでシミュレーションを。ほんと。

 

 

3 特別費

毎年必ず必要なもの(例えば火災保険や固定資産税など) は、予算取りしています。

以下は、2021年に限って発生した大きな出費2つ。

 

 

洗濯機を買い替えた

故障したから買い替えたのではなく、

もうそろそろ………と、計画的に購入しました。

kogireido.hatenablog.com

これに関しては、

じっくり調べて購入することができたので

とても満足度の高い買い物になりました。

 

家電は、自分の生活の質を高めてくれるもの。

洗濯機に限らず、家電には買い替えサイクルがあることを意識して

予算とのバランスもよく考えて、納得のいくものを選んでいきたいです。

 

車検

2018年9月に購入した車の、初めての車検でした。

ディーラーでお願いしています。

図らずも、洗濯機と同じくらいの金額がかかりました。

車関係の出費はまとめて記録していますが、

税金・保険・点検・車検・ガソリン代、

車の維持費はトータルで大きな出費となります。

とはいえ、自宅にガレージがあるので、

駐車場代が必要ないだけでも恵まれているのかもしれませんね。

次の車検は2023年。2年ごとになりますね。

予定しておかねば、と思いました。

 

 

4 まとめ

f:id:kogireido:20220216172317j:plain

私の娯楽費は只今ほぼ書籍代に。こちらは昨年一番心に響いた一冊。



2021年の秋から冬は、コロナも少し落ち着いて

様子を見ながらではありますが

足を延ばしたオデカケや久しぶりの友達との食事・イベントなど

少しずつ元のように戻れるのかな、、と希望を感じていました。

しかし2022年、年が明けてから2月半ばの現在もなお

また予断を許さない厳しい状況が続くことになってしまいました。

 

どんなに気を付けても、誰がかかっても、おかしくない状況です。

基本の感染対策をしっかりとするくらいしかできませんが、これがコロナ禍の生活のスタンダードとなるなら、気持ちを切り替えてたくましく、暮らしをシフトしていくしかありません。

 

ウィズコロナの時代が残念ながらもう少し続くのならば

家計も、今のバランスがまだしばらく続くかと思われます。

具体的に言えば、食費や生活必需品のウエイトは増え、娯楽や交際費・交通費が減少するという現象です。

早く外食や旅行がのびのびと楽しめる世の中になりますように。切に切に。

 

2022年の予定は、

ダイニングの照明を新調したいのと

2階天窓のメンテナンス(足場を組んだ大掛かりなものになりそう) です。

どんな状況でも家が快適な場所であるように。おうち時間が長いですから。

経済も回さなきゃ。笑

どちらもじっくり考えながら、すすめるつもりです。

 

おまけ

今年は結婚30年になります。

真珠婚式っていうそうです。

何か記念になること、考えたいなぁ。

 

………………………………………………………………………………………………………………………

 

こちらは昨年の記事です。

 

kogireido.hatenablog.com

 

 

お金の使い方は、その人の生き方を表すと言われることがあります。

何を大切にして何に価値を感じるのか、

自分に問いながら、この混沌とした時代を乗り越えていきたいと思っています。

 

f:id:kogireido:20210107140235p:plain
ゆみ

なんとも私的なお金の話、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

(ゆ)

 

 

.