ワクチン3回目接種を終える。
すべて8度超え。「3回目は比較的軽いよ」同年代の友人達
3回目が一番しんどかった。
日頃「片づけ」のことばかり書いているのだけど、使いものにならない日を過ごして「健やかでこそ」と思う。
50代、久しぶりに会うとひとしきり「健康について」よ。
覚書も兼ねて。
では、いってみよう!
画像:「スタンバイOK~」と友人に送ったヘンテコ画像があった、お弁当用の保冷剤を「おでこ」にあてているのは私くらいか、こういうゼリーを初めて食べた、まだまだ食べていないモノはあるな
●目次●
1.覚書的なこと
1回目…15時頃接種。18時くらいから激しい頭痛。発熱、38度超え。薬、服用。翌日は夕方くらいまで布団の中。腕の痛みあるも「五十肩」の方が痛かったので我慢できる。(かかりつけ病院にて、ファイザー)
2回目…15時頃接種。1回目とほとんど同じ感じ。(かかりつけ病院にて、ファイザー)
3回目…15時頃接種。その日は腕の痛みはあるものの、頭痛、発熱なし。噂どおり「3回目は軽いのか!?」(かかりつけ病院にて、ファイザー)
ところがどっこい!
- 3回目翌朝、発熱8度超え。目覚めが悪い。
- 1回目・2回目と同じ薬を服用、頭痛はなし。
- その後、薬が効いたのか熱が下がり、少し楽になる。資源ごみの日だったので、ダンボールを捨て移動図書館へ行く。(一瞬、元気)
- 14時頃から、ひどい倦怠感。起きていることができず眠る、ただただ眠る
- 18時頃、また発熱、38度超え。食欲もなく、用意してあったゼリーを食べて薬を再度服用。ほぼ寝たきり。
- 20時頃、食欲が少し出てくる。いつもは食べない時間だが、雑炊を食べる。「ブログを書こう」という気にもなり、少しパソコンに向かう。
- 22時頃、ずっと寝ていたのにまだ寝られる。翌朝まで「爆睡」という感じ。(普段は眠りが浅い)接種翌日の朝から翌々日の朝まで寝込んだことになる。食欲が落ちたのは3回目だけ。
- 接種翌々日、起きてはいられるし動けるが倦怠感が残る。腕もまだ痛い。
- 接種3日後朝、やっと「普通」になった感じ。
50代のワクチン覚書、どなたかのお役に立てば。同年代でも「3回とも大したことなかった」という強者もいれば、小中学校時代の友人達は私と同じような感じの「全回、8度超え」だ。「私ら、あかんなぁ~」とラインで。「個人差」を実感。4回目は思案する。
2.家事も片づけもできない
ほぼ丸1日、使いもの(者?)にならない。洗濯はしたが、掃除はせず。布団は敷きっぱなしだった。(わたくし布団派、どうでもいいけどね)
80代の母との暮らしは私が母の世話をしているとはた目には映るだろう。そんなことはない。「相互扶助」「持ちつ持たれつ」だ。私がしんどい時は、1日の終わりの「家の中のリセット」も母が担ってくれるし、時々「生存確認」として寝室をのぞいてもくれる。
寝込むと実感する。「家事も片づけも健やかであってこそ」と。
ワクチン接種後の体調不良は予測済みだったので、前日にはいつもよりていねいな掃除をした。「寝込む準備」を整えるなんてなかなかできない。(このブログは「日々、整える」だけど)体調不良は突然来るものよ、普通は。
だから「元気な時」にやる?元気な時は、他の楽しいことに目がいく。だから「片づけようと思ってはいるんだけど~」と先送りするのもわからなくもないが、「やることをやって、楽しむ」方がいい。元気がない時に「家がクチャクチャ」はもう耐えがたいと思う。ゆっくり休んでなんかいられない。
元気な時こそ整えてから、遊べ!
そして使い者にならない日は、心おきなく寝て!
3.50代に手をさしのべて
50代になると話題の多くが「健康」になる。「更年期」「五十肩」と話は尽きない。「更年期」はなめちゃいかん!軽んじたり、嘲笑するなんぞもってのほか!それとおぼしき年代の身内、職場のヒト、ご近所さん、もう関わりあるヒトみんなに「優しくしてあげて」と言いたい。特に世の「おかあさん」は頑張っていると思う。私みたいに自分がしんどかったら、何もせずに寝ているというわけにもいかないだろうと想像する。寝かせてあげて。ややこしい時期に、ワクチンまで打って、過酷だ。反抗期も小休止でよろしく。「更年期明け」よりパワフルになって復活するはずだから。(そう信じている)それまでどうぞ優しく見守ってほしい。
4.まとめ
なんと「ワクチン覚書と更年期の皆さんに愛を」な回でした。
カテゴリー「50代のからだを整える」です。「モノを整えることは容易い」と思えるくらい、「からだ」はむずかしい。「加齢」に抗っている真っ最中なんだろうな。60代が元気に見えるのは受け入れて、体調も落ち着くからなのだろうか。「更年期明け」が楽しみでならない。明けない夜はないからね。よりパワフルになり、立派な陽気な「大阪のおばちゃん」になれると信じてその時を待つ。(もうちょいやと思う)
引き続き、「片づけ」も進めてまいります。「加齢とともにモノを減らす」がマイテーマですから。(これも毎回書いている)
元気な時も、そうでない時も、「住まいが整っていれば大概のことはうまくいく」と思っているので。「元気いっぱい」とはいかないが、「健やかでありますように」がここ数年自分にも近しいヒトにも願うこと。読んでくださった方も「どうぞ健やかに」
(ま)
引き続き、ご安全に~!読んでいただき、ありがとうございました。