日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

モノ選びに迷ったら

モノの整理をしていて「持ち続けるかどうか」を迷う。

新しいモノに出会って「買おうかどうか」を迷う。

人生、迷うことが多いのに(人生論!?)、せめて「モノ」に対してはシンプルな思考でありたいと思う。

いやぁ、まだまだ往生際が悪いんだけど。

そんな話を、ユーミンベストをBGMに。

では、いってみよう!

 

画像:本文とは無関係、かわいいたたずまいに撮りたくなる、載せたくなる

 

ブログを書きながら、歌っている姿は見えまい、聞こえまい。

本日、つらつらといかせていただこう。(目次はありませぬ)

 

 

最近、「さて、これをどうしますか?」と整理する際に心の声がすると「あぁ、いらん(=いらない)のだな」の返事の心の声もしてくる。検討に入っている時点で、ゴールは「処分」しか見えない。(処分にもいろいろある)

モノの整理は「いる・いらない」「使う・使わない」で分類しがちだが、「いつか」「まだ」といった言葉がくっついて厄介。

賞味期限などがある食品以外について、整理が進まないというヒトも多いだろう。

大概のモノ、おまけ言葉(いつか・まだ・)が付いたら、「永遠に(?)あるで」と思った方がいい。そうすれば、モノの整理は加速する。

 

 

何かを買う時も迷う。

それも何度も、2人して書いている。(お時間のある時にどうぞ、見つけてね)

「使い切れるか?」という心の声に、葛藤するのだ。

安易(?)な「欲しい」はもはや邪道ですらある。

おかしな、おかしなコギレイ堂。(私達のこと)

 

 

モノ選びに迷ったら…

その時は「いらん」「買わん」(いらない、買わない)だと考えるようになった。

複数のモノを前に「この中ではこれが一番いい」という選択も、「なんや違う」と思いはじめている。

そういうモノの選び方をしなければならない事態もあるだろうが、「マシなモノを選んでいる」と感じる。そんな気持ちがどこかでしたら「見送る」もありなんじゃないかな。また今度、いつかどこかで迷わないモノに出会うかもしれない。(この「いつか」はOK)

 

 

秋掃除をしながら、モノの整理も進行中。

「さて、これをどうしますか?」を繰り返していて気づいた話でした。

そう思っている時点で、もう答えが出ているような。

迷わず持ちたい、買いたい。

もう、どうでもいいモノはどうでもいい。

 

 

ところで。

髪を切りました。(これも、整え?)

こんなご時世も3年目。「自分で散髪」(セルフヘアカットと言え!)も同じく。

若かりし日は、後ろ姿が2頭身。腰くらいまでのロングでした。

加齢とともに短くなっていき、「有働さんみたいにしたい」と美容院でお願いすること数えきれず。でも私の髪の生え方ではできないと、断られること同じ回数。

ボブが定着してしまった。

YouTubeで習った方法で、洗面台前でチョキチョキ。

いつもより短くなった。ちょっと裾を首にそわせて、サイドを耳かけしたらいつもと違う感じに仕上がった。人生で一番短いかも。

なんだか、スッキリ!

 

 

(ま)

 

 

f:id:kogireido:20210107135445p:plain
まなみ

おひさまが足りなくて、秋掃除がはかどらない~