日々、整える

50代*これからの暮らしのレシピ by.コギレイ堂

本日の整え*「お鍋」

今年最初に手放したもの。(涙)

 

f:id:kogireido:20220111172648j:plain


ルクルーゼのお鍋です。
こう見たらきれいですよね。
そうなんです、外側は実際まだまだきれい。
しかし、中は、、

 

中をお見せできればいいのですが、うーん、自粛します。

同じお鍋を愛用されているかたは
「うんうん」と頷いてくださるかもしれません。
黒ずみというか、着色というか。
とにかく目立つのです。悲しいけれどはっきり言うと「汚い」。

 

 

 

 

 

 


1 買った時のこと

買ったときのこと、よく覚えています。

かれこれ20年前。
ご近所のホテルにて、

百貨店のカード会員向けの催事がありました。

そこで。
(ネットでポチッと買う、とかではなかった時代ですね)

憧れのお鍋でした。

やっと手に入れた。嬉しい重み。

 

弱火でコトコト、時間をかけて煮込むものが得意なお鍋でした。

おでん、カレー、煮物が、私の拙い腕でも、いつも美味しくできました。

お正月には黒豆だって、毎年ふっくら炊けました。

いい道具というものは、いい仕事してくれるものなんだなぁと感じました。

いつだって期待に応えてくれるお鍋。

頼もしかった。

 

ただ、愛用してきたということは

それだけ酷使してきたということでもあり。

 

 

2 お手入れ

そう、琺瑯の鋳物のお鍋なので
タワシやスチールウールなどでゴシゴシと洗うことはできません。
なので、スポンジで優しく洗い、焦げや着色が気になってきたら
重曹を入れて沸騰させて、傷をつけないように磨き、お手入れを重ねてきました。


しかしながら、長年のことでもう限界だったのでしょう。
いろいろ試したものの、いよいよどうしたって落ちなくなったのです。
そうなるとだんだん料理する時にルクルーゼには手が伸びなくなってきました。

それでもまだ捨てるということはできなかった。

使われないまま、キッチンに一年ほど置いてありました。

 

 

3 決心

そして、この年末。
お正月の黒豆を、初めてルクルーゼとは違う、厚手のお鍋で炊いてみました。
いやいや、これが、ふっくら柔らかく

いつものお味に炊けたんだなぁ。

なぁんだ。


そりゃそうかもしれない。

ルクルーゼでなきゃ、と考えていたのは私の頑なな思い込みだったのか、

習慣みたいなものだったのか。


これをきっかけに、ついに処分しようと決心がつきました。

やっとです。

そうと決めたら、新年から
まなみちゃんにも画像付きで報告。

「これ処分します」

 

………………………………………………………………………………

 

4 まとめ

 

「長年使って古くなったお鍋を捨てました」

ただそれだけの話なのですが

私にはこんなふうに

気持ちよく手放せるまでの期間であるとか、

ふんぎりが必要でした。

20年間、家族と自分のために作ったお料理や食卓の

いろいろな思い出の象徴のようなモノだったからかな、と思います。

ともあれ、私は一つのお鍋を20年、使い切ったのだ。

お鍋を擬人化するのは少し気持ち悪いけれど、

「ご苦労様、ありがとね」という清々しい気持ちを感じながらお別れしました。

 

 



誰にとっても、「もう使わないとわかっているのだけど、捨てられないもの」って

きっとあると思います。

それを手放すことにまだ少し抵抗があるなら、

しまうスペースがあるのなら、

無理することはないよと今回のことで思いました。

人は着ない服をなぜ取っておくのか

ふとした時によく考えていたことの答えが

見つかったような気が、今はしています。

 

自分の中で何か気持ちが動いた時や、

執着のようなものからすうっと解放される時

その時こそ、

自然に、気持ちよく手放せる時なんだろう。

それはきっとちょっとしたきっかけでやって来る。

モノとの出会いも大切だけど

別れも同じように、大切なんだ。

 

 

 

この時↓↓の答えが、

今回、長年愛用したお鍋を手放したことで

少しわかったような気がします。

kogireido.hatenablog.com

 

 

 (ゆ)

 

f:id:kogireido:20210107140235p:plain
ゆみ

久しぶりの投稿になってしまいました。今年もゆるりと、

どうぞよろしくお願いします。